Close
除菌効果のある”イオンクラスター”の導入を検討しています!
こんにちは!
ボールペンもらった~(*^▽^*)
*
さて、先日は2回目の商談に参加して来ました!
参加するの、毎回ドキドキする!!!
タイトルにもある通り、現在「イオンクラスター」の導入を検討しています!
感染症対策をしっかりやって、来てくださる方々に安心してもらおう!っていう試みです。
で、じゃあ今までの感染症対策はどうしていたのか?というと、
実は既に「空気清浄機」を使用しています。
カウンセリングルームの壁についてる!!!
今付いている空気清浄機もかなり良いヤツで、「光触媒」で除菌や脱臭ができるよー!というもの。
それだけでも十分では?と思われるかもしれませんが、今回検討している”イオンクラスター”は空気清浄機とまた違うものみたいです。
拡大するとこんな感じー!
机に乗るサイズ感!車の中で使えたりもするらしい・・・。
空気清浄機と何が違うのか?
教えていただきました!!!
*
まずは「放出式」であるということ。
空気清浄機って「吸引式」なんですよね。
私も空気を綺麗にするって聞くと、吸い込んでフィルターにかけて・・・みたいなイメージがあります!
イオンクラスターは、イオンを放出することで除菌をする!とのこと。
①イオンクラスターを充満させる
②ウイルスを包み込む
(この時、空気よりウイルスの方が重くなるらしい!!!)
③落下させて除去する
(地面まで落ちればOK!!!)
こんな仕組みでウイルスを除去できるらしい。
空気が出てる所を触ってみたけど、なんかひんやりしている気がした。(゜-゜)
加えて特徴2つ目は、「残存時間」
例えばよく聞く「プラズマクラスター」とかは、イオンが数十秒くらいしか残らないらしい。
このイオンクラスターは2分以上残存する!とのこと。
イオンを発生させる力が強い方式らしいです。
プラズマクラスターは家庭でもよく使われているイメージがあるけど、
こういう色んな人が出入りする場所は特に、イオンクラスターレベルで除菌してもらえたら安心かもなぁ。。。
最後に「机や壁を除菌できる」という特徴!
実際にPCR検査場に導入されている実績があったり、
最近はホテルとか、保育園とか、一般的な事業者のところにも!
札幌でも導入事例がいっぱいあるみたい!!!
*
先日紹介した「水素吸入器」もそうだし、今回の「イオンクラスター」もそうだし、
「うつ病をサポートする!」という目標の元でやれることって色々あるんだなぁと、日々勉強になっております。
確かに不安を抱えて来る人にとっては、「感染するかも!」という気持ちがあると、直接相談しに来るかどうか、迷ってしまいますよね。
今私たちが検討している「イオンクラスター」も感染症対策になるし、
部屋にはしっかり消毒液、除菌スプレー等も揃えております。
今後とも、是非安心して来て下さいね!
*
あとはですね。新しい物件を見て参りました!!!
工事中のビルに入ったの初めてです!!!
こちらはまだまだ検討中なんですけど、例えば・・・
こことか、結構広い部屋!
今は札幌駅近郊にカウンセリングルームとして構えていますが、例えば広めの部屋を持てたら、セミナーやイベントをいい感じに開催できますよね。
全然どうなるか未定なので、普通に私の感想になっちゃうんですが・・・
とりあえず工事中のビルってなんかワクワクするよね笑
周辺にお店あるかなーとか、車泊める所あるかなーとか。
そういうの考えるだけで面白かったなぁ。
今